キクラゲがガン予防効果が期待できるという情報が入ってきました。
キクラゲにガン予防効果があるのか?キクラゲに含まれる栄養素は?など気になる情報をまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
キクラゲにガン予防効果がある理由。注目の3成分とは!?
ガン予防効果があるキクラゲですが、どのような栄養素がいいのでしょうか?
キクラゲにガン予防効果があるなんて驚きですよね。ところでキクラゲにはどんな栄養素があるのでしょうか。
そもそもキクラゲはキノコの1種です。広葉樹と呼ばれるニワトコやケヤキなどの倒れた木などに発生するキノコで、春から秋に収穫することができます。
キクラゲはコリコリとした食感が特徴的で、東南アジアで主に食べられています。
そんなキクラゲには以下のような栄養素が含まれています。
食物繊維、ビタミンD、ビタミンB2、カルシウム、マグネシウム、鉄分、カリウム、亜鉛など。
キクラゲはミネラルも豊富に含まれており、健康に良い食べ物なんですね。
また、キクラゲは食物繊維が豊富、しかも低カロリーなので便秘に悩んでいる方や体重が気になる方にもオススメの食べ物です。
このように栄養豊富なキクラゲですが、
この中でもガン予防効果のある栄養素として注目されているのが
βグルカン、エルゴステロール、ビタミンDです。
もともとキクラゲは漢方薬としても使用されており、滋養強壮にとても良いとされています。そしてがん予防効果が期待されている漢方薬なんです。
まずキクラゲに含まれているβグルカンは体の免疫力を高めてくれるといった効果が期待できます。
そしてキノコなどの菌類が生成するエルゴステロールには腫瘍となった組織に対して、血管新生を阻害する作用が確認されています。この抗ガン作用により、腫瘍の増えていく速度が低下するとうことが判明しており、ガン予防効果が期待されているんです。
またビタミンDには、ガン化した細胞の増殖や転移を抑制してくれる作用が確認されています。
このビタミンDは他の食材にももちろん含まれていますが、その中でもキクラゲに多く含まれているんです。
どのような仕組みでガン予防効果が期待できるのでしょうか?
キクラゲに多く含まれているビタミンDはガン予防に対してどのような働きをするのか、詳しく見ていきましょう。
まず体内にあるビタミンDの血中濃度が低い場合どのような可能性があるのでしょうか。実は、体内のビタミンDの血中濃度が低下していると、大腸がんや乳がん等の発生率が倍になると言われているのです。さらに前立腺がんや食道がんに対してもビタミンDが関係していると報告されています。
反対にビタミンDが体内に豊富にある場合、ガンの発生率が低いと発表されているのです。
さらにすでにガンとなっている腫瘍に対しても、アポトーシス(細胞死)や血流の障害など、ガンのさらなる進行や再発などに対して抑制効果があると確認されています。
このようにビタミンDは積極的に体の体内に取り入れたい、大切な栄養素なんです。
キクラゲのガン予防効果を効率的に摂取する方法
どのように調理して食べるのがいいのでしょうか?
キクラゲにはすごいガン予防効果があるとわかりましたが、できれば栄養素を壊さず効率的に摂取したいですよね。
ビタミンは熱に弱くお湯で湯がくと、お湯の中にビタミンが溶け出してしまいます。湯がいたお湯でスープを作ったりして溶け出したビタミンを摂取するか、蒸して火を通すなど調理を工夫する必要があります。
では最も効果的な食べ方はあるのでしょうか?
ビタミンDは油に溶けやすい性質があります。油との相性がよく吸収力を高めてくれるので、キクラゲの炒め物に使用すると効率よくビタミンDを摂取することができます。
キクラゲを使ったレシピ
ガン予防効果が期待できるキクラゲですが、オススメは卵と組み合わせることです。卵にはメチオニンと言う必須アミノ酸が含まれています。このメチオニンにはガン予防効果が期待されています。その他にもビタミンが豊富に含まれており、卵に含まれるビタミンAやカロチンにもガンの発生を抑制する作用が確認されているんです。
では、早速がん予防効果が期待できるキクラゲと卵を使ったおすすめの簡単レシピを紹介します。
材料は1人分で、豚コマ(50グラム)、キクラゲ(20グラム)、卵(1個)です。
作り方はとても簡単です。
1、卵を割ってとき解しておきます。
2、キクラゲを食べやすい大きさに切ります。
3、フライパンにサラダ油(あればごま油)を入れて熱します。そこに豚肉を入れて火を通します。
4、豚肉に火が通ったらキクラゲを入れます。醤油、オイスターソース各小さじ1/2、酒小さじ1で味付けをします。
5、炒めた具材をいちどお皿に取り出します。空になったフライパンにサラダ油を足して、最初に用意しておいた卵を流し入れて炒めます。
6、卵をふわっとなるように炒めたら、お皿に取り出した具材をフライパンに戻し入れます。
7、卵と具材を炒めたら完成です。
まとめ
低カロリーでコリコリとした食感がおいしいキクラゲですが、ガン予防効果が期待できるビタミンDがとても豊富に含まれていることがわかりました。ビタミンDを効率よく摂取するおすすめのレシピも紹介したのでぜひチャレンジしてみてください。